1年生の算数!4月は何を習う?小1の娘の学習内容や宿題を紹介

    スポンサーリンク

    これから小学校へ入学する子を持つ方は、うちの子ついていけるかなとドキドキですね。

    「小学校の算数ってはじめはどんなことを習うの?」

    「1年生の算数の宿題って多いのかな?」

    「いきなり算数でつまづいたらどうしよう」

    など、心配になったり不安になったりしますよね。

    この記事では、小学1年生の次女を持つ私が、1年生の算数の4月は何を習うのかや、1年生算数の4月の実際の学習内容や宿題や、小学校入学準備でやっておいた方がいいことなどをご紹介します。

    この記事を読めば、1年生の算数の4月で学習する内容がよく分かり、小学校入学準備で何をやっておいた方がいいのかが分かりますよ。

    1年生の算数!4月は何を習う?学習内容をご紹介

    1年生の算数で4月に習う内容をご紹介しますね。

    10までのかず

    まず、小学校ではじめに習う算数は

    1~10までの数を習います

    はじめは、数える練習から!

    教科書の始めには、動物や植物のかわいい絵が描いてあります。

    その絵の動物などを数えます。

    そして、1~10までの数を書いていきます。

    次女は

    「今日は〇○が何個あるかを数えたよ。」

    「2回も発表したよ」

    と教えてくれました。

    数を数えて、数字を書く練習をします。

    なんばんめ

    次に、前から何番目なのか、後ろから何番目なのかの学習をします。

    ものの順序や位置を、数を使って正しく表すことが出来るようにします。

    「前から何番目」「後ろから何番目」

    「右から何番目」「左から何番目」

    「上から何番目」」「下から何番目」と

    どこから数えるのかも、いろいろとありました。

    同じ単元で、「何個目」と「何個」というのを学習します。

    これが、子供には結構、分かりにくいみたいでした

    「左から2本」と「左から2本目」みたいな感じです。

    普段から、数を意識して、子供に声を掛けるといいですね

    1年生の算数!4月の宿題はどれくらい出る?

    幼稚園や保育園では無かった宿題が、小学校では出ます。

    「宿題ってなに?」という子も多いですよね。

    1年生では、どれくらいの宿題が出るのか、ママが知っておくだけでも、準備が出来ますね。

    結論から言うと、1年生の算数の4月の宿題は、

    あっという間に終わってしまう内容です。

    宿題は、小学校によっても量が違います。

    同じ学校でも、先生によって宿題の量は変わってくるみたいなんです。

    うちの子供が通う小学校で

    4月に出された、1年生の算数の宿題をご紹介しますね。

    算数の計算ドリル

    4月21日から、算数の計算ドリルの宿題が始まりました。

    4月7日が入学式だったので、入学して2週間くらいたったころから、

    計算ドリルの宿題が始まります。

    4月中に、計算ドリル④~⑦まで進んでいます。

    2日に1ページのペースで、算数の計算ドリルの宿題が出されていますね。

    1年生の算数の4月の内容は簡単なので、数を数えるとか、

    前から何番目に○を付けるとかでしたので

    あっという間に、終わってしまいますよ。

    小学校入学準備でやっておいた方がいいこと!1年生の算数編

    4月の1年生の算数で、何を学習して、どんな宿題が出るのかを、ご紹介しました。

    出来れば、子供には入学後スムーズに、勉強をしていって欲しいと思いますよね。

    そのために、小学校入学準備でやっておいた方がいいことをご紹介します。

    • 数に慣れておく
    • 数字を数えられるようにしておく
    • 数字を書けるようにしておく

    これを1~10までは出来るようになっておくと、いいですよ。

    数に慣れておく

    数というものに慣れておきましょう。

    日頃から、数を意識して生活するといいですよ。

    「お皿を○枚」持ってきてや

    お菓子を○個食べていいよなど

    日頃の生活の中で、数を意識してすごしましょう。

    数を数えられるようにしておく

    数を数えられるようにしておきましょう。

    1~10まででもいいですが、大きい数まで数えられると

    後あと、算数が得意になってきます。

    お風呂から上がるときに数を数える

    アメの数を数える

    など、生活の中にもさまざまな場面がありますよ。

    数字を書けるようにしておく

    数字を書けるようにしておきましょう。

    書き順にも注意が必要なので、教えるときに始めはママの方が根気がいるかもしれません。

    子供が難し数字は「8」や「9」が難しいようです。

    書き順が間違っていたり、鏡文字のように反対に書いていまいます。

    今日の日付を毎日紙に書くなどして

    少しずつ練習しておいた方がいいですよ。

    次女も使っていた無料で出来るプリントです。

    https://print-kids.net/print/youji.html

    カラフルで分かりやすくて、たくさん種類があって使いやすいですよ。

    1年生算数の4月の学習のまとめ

    1年生の算数!4月は何を習う?小1の娘の学習内容や宿題をご紹介してきました。

    各見出しごとに簡単にまとめておきますね。

    • 1年生の算数の4月は何を習う

    「10までのかず」と「なんばんめ」を学習します。

    • 1年生算数の4月の宿題

    計算ドリルが始まります。2日に1ページのペースです。

    しかし「あっという間に出来る量の宿題」です。

    • 小学校入学準備でやっておいた方がいいこと

    ・数に慣れておく

    ・数字を数えられるようにしておく

    ・数字を書けるようにしておく

    学校での学習内容を事前に確認出来たら、ママが準備してあげられますよね。

    子供がとまどう前に、サポートしてあげましょう。

    スポンサーリンク
    Loading...