不要なものや、使わなくなったものを売ったり、買ったりできるフリマアプリの「メルカリ」。
とても便利で使っている方もたくさんいますよね。
私も、もう何年も使っています。
最近、希望価格の登録機能が追加されたことをご存じでしょうか?
コメントでの値下げ交渉ではなく、値下げしてほしいことを出品者側に伝える機能が追加されました。
でも、この機能をはじめて見る方はこんなことありますよね。

はじめて見る機能で、はじめて見るボタンだと
間違って押しちゃった!みたいなことありますよね。
メルカリの希望価格の登録の取り消しについて、メルカリ事務局に問い合わせとしてみたよ。
この記事では、メルカリの希望価格の取り消しは出来るのか?や、希望価格の登録をした際に購入者側の情報が開示されるのかをご紹介します。
・メルカリの希望価格の取り消しはできるのか
・希望価格の登録をした際に出品者側に購入者の情報が開示されるのか
Contents
【メルカリ】希望価格の登録の取り消しは出来るのか?
希望価格の登録の取り消しは出来るのか?が気になりますよね。
実際に、メルカリ事務局に問い合わせをしてみました。
回答は「メルカリの希望価格の登録を一度してしまうと、取り消しは出来ません。
また、希望価格の変更も出来ません。」とのことでした。
メルカリのガイドに以下のように掲載してあります。
希望価格登録後は、価格の編集はできません。
メルカリガイドより


えーーーー!
取り消し出来ないのか!
買うつもりないのに、どうしよう!

大丈夫!!
この希望価格の登録をしても「必ず購入しなくても」大丈夫なんだよ。
次の項目で詳しく説明していくね。
【メルカリ】希望価格の登録をした際に出品者側に購入者の情報が開示されるのか
希望価格の登録をした場合に、出品者側に購入者の情報が表示されるかどうかですが、
情報が開示されることはありません。
メルカリのサイトにも下記のように記載があります
出品者には希望価格の登録の通知のみ行われます。購入希望者のお客さま情報は通知されません。
メルカリガイドより
また、メルカリの希望価格の登録は、購入を約束するものではありません。
メルカリのサイトにも記載があります。
希望価格の登録は、購入をお約束する機能ではございませんので、あらかじめご了承ください。
メルカリガイドより
なので、希望価格の登録を間違って押してしまっても、必ず購入しなくても大丈夫ということですね。
ただ、メルカリの希望価格の登録というのは、「いいね」をした後に出来る機能になります。
希望価格の登録をした商品に1名しか「いいね」をしていなければ、その1名が登録したのだなと分かってしまいます。
「いいね」している人が数人いるのであれば、誰が希望価格の登録をしたのかは、分かりません。
メルカリ希望価格の登録の評判
メルカリで新たに追加された機能の「希望価格の登録」ですが、メルカリユーザーにはあまり評判がよくないようです。
希望価格に応じて、値下げしても購入されない場合が多いんですね。
誰が、値下げしているのか分からないところが、出品者側にも不評のようです。
希望価格の登録をしても値下げをするかどうかは、出品者しだいですね。
値下げされない場合もあります。
【メルカリ】希望価格の登録の取り消しは出来るのか?出品者側に情報が表示されるのかも調査!まとめ
・メルカリで希望価格の登録の取り消しは出来ません。金額の変更も出来ません。
・希望価格の登録は必ず購入すると約束する機能ではない。
・希望価格の登録をしても値下げされない場合もある
・希望価格の登録をしても出品者側には購入者の情報は分からない。
・メルカリの希望価格の登録機能はメルカリユーザーに不評
私もメルカリを使っていて、希望価格の登録機能に戸惑いました。
値下げ交渉なら、1対1でのコメントのやり取りの方がいいですね。断りもなくいきなり大幅な値下げの通知が来るのは、ちょっと嫌だなと思ってしまいます。

メルカリだけでなく、ラクマやPayPayフリマも頻繁にクーポンが出ているので、欲しい商品があればこちらもお得に購入できますよ。
少しの手間だけで、お得に買い物が出来ます。
ラクマの新規登録で500円のポイントがもらえます。
ラクマの紹介コード:WWZ9o
希望価格の登録って機能を間違っておしちゃった!
取り消しできるのかな?
これって私の情報が出品者さんにわかるのかな?